子供はなにがなんでも毎日お風呂にいれなきゃと思ってた話。
子供は大人より体温が高いから、
今日はずっと家にいたけど汗もかいただろうし、
おむつだし、
なんか毎日ちゃんとお風呂に入れないとって思ってたんです。
娘が2歳前後からお風呂に入るの嫌がって、入ったら入ったで出たがらなくて。
時間かかって、イライラするしご飯おそくなるし寝るのおそくなるしの悪循環…。
一日家にいた日も変な時間に寝てしまったときも、せっせせっせとお風呂に入れなきゃお風呂に入れなきゃって、がんばっていたなぁ。
夫の帰りが遅い日は、下の子をおばあちゃんに見てもらって上の子入れようとか、
もうとにかく絶対に入れないと!って感じだったんですけど。
娘が風邪をひいたときに、おじいちゃんとおばあちゃんがお風呂にいれなくていいんじゃない?こんなときは。ってな感じで言ってきて。
風邪ひいてお風呂入んないのは昔の話じゃ…って思ってたけど、なんか心配してるからお尻だけ拭いて終わりにして。
ある日娘が夕方から寝てしまって起こしても起きないから、そのまま寝かしたら朝まで起きなくて。
なんかもう、お風呂入んない日あってもいいなって急に思って。
そうなると、めちゃくちゃ楽になって、今日なんかめんどくさいからお風呂いいわって誰も入らなかった笑
お風呂入らないでお布団入るの嫌だったのにな…。
でもお風呂入んないとほんとーーーに楽だし、心にもゆとりが生まれる。
親はシャワーでちゃちゃっと済ませて、子供たちはお尻とお股だけ洗って。
冬はこんな感じの日がこれから増えそう~。
毎日小さな子供をお風呂に入れてるお母さんお父さん。
たまには休みましょー。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村